皆さんご存知の通り、4月を境にホールの景色が変わって来た。

ホールの強い日は真っ先に絆が埋まる光景を目にする機会が減って来たのだ。

とにかく絆、無難に行くなら絆、絆打ってれば勝てるといった一種のセオリーが崩れ始めて久しいが、そのきっかけの一端に番長3が絡んでいるのは間違いないだろう。

ビッグタイトルの続編として鳴り物入りでリリースされても結果として鳴かず飛ばずになる事も多いパチスロだが、番長3に関しては文句無しのヒット機種だ。

ちなみに、番長3に対する筆者の第一印象は最悪だった。
初打ちの帰り道で二度と打つことは無いだろうと誓った程だ。

その誓いは2日で破られた。

シンプルに「打ちたい」と思った。

年をまたいでヒットする名機と言われる台は新しいゲーム性のパイオニアである事が多い。
転生、初代まどマギ、番長2、北斗救世主、絆。

新しいゲーム性と出玉が相まって一種の中毒性を生み出す。

結果として「打ちたい」と思うユーザーを大量生産しているのだろう。

パチスロにおいて中毒という言葉はネガティヴなニュアンスが強いが、打ちたいと思えるのは当然ながら大事な要素だ。

打ちたいと思えるから解析を勉強し、ホールで経験値を積んで自分の得意機種に仕上げて行く。

パチスロというスポーツを楽しむ上ではとても大事なことの様に思える。

気付けばホールでは凱旋or番長3というルーティンが固まりつつある。

少なくとも後1年は得意機種の座が空位になることは無さそうだ。