回胴連に入ってありとあらゆる方と交流し

若い子達のグループラインに参加させてもらったりしている。

ラインは言葉をどんどん短くし

言葉遊びでも楽しめ

スタンプで感情表現をすることも多い。

アプリの発達によって

若い子は急激にスマホ依存が進んだと思う。

私が学生の頃は本を読む習慣がある程度あった。

学校側もある程度強制していた部分もあった。

今はそれがラインにとって変わってるように思う。

本を読む事によって考える力、情報を読み取る力、整理する力

あらゆる面で様々な人間としての力がついていく。

現代はここをすっとばす。

ブログ→ツイッター→ライン

常に簡易化されたツールが流行り

表現は誰かが作ったものを

そのまま使うのみ

自分の言葉を持たず

自分の考えを持たず

誰かの言葉を待ち

誰かの言葉を使う

誰もが覚えたものしか使えないが

考えることによって生み出すことはできる。

 

 

本を読まなくてもまとめサイトは見る。

そんな声を聞いた。

何かの掲題に体して

様々な人が書き込みをする。

これも短い意見の応酬。

これが当たり前の状態だ。

 

 

なんとなく掴めてきた。

ブログを書かなかったり書けなかったりする理由が。

短い文章に慣れた。

それが今は正なんだ。

正とか誤とか「言葉」にそんなものはないと思うけど

ここまで発言が少なく短いものが

デフォになってしまうと

簡易化された世界が完成されてしまう。

それで良しとなってしまう。

つまらなければすぐに放り投げる。

良い面を見つける前に投げる。

自分で見つけ出せない。

マニュアルがないと動けない。

 

 

スマホゲームが主流になり

セーブも自動だ。

私の世代は復活の呪文だった。

何文字もの言葉をメモ帳に記入し

間違えるとデータを復元できない。

基本不便の中で生きてきた。

不便の中から生まれるものが脚光を浴びる。

私の小さい頃はコンビニなんてほとんどなかった。

今や田舎の方でも見かける。

同じような世界。

どこにいっても同じ。

他人と同じ。

他人と同じで楽しめればそれはそれでいいのだろう。

ただ私は気持ち悪く感じる。

日本の文化がわからない時が多々ある。

面白いものももちろんたくさんあるだろうし

良いものもたくさんあるだろう。

他人が良いと言ってると

右に倣えで「それ」を行うのが日本の文化なのかなと思う。

教育自体も周りと同じでないと怒られる。

別に同じである必要性はないのだが。

 

 

今回言いたいのは自分の意見を持って欲しいという事だ。

人間誰しも弱い。

流されやすい部分はあるが

皆が同じ意見である必要はない。

誰かに乗っかるのはありだと思う。

それが自分の支持する方なら尚更だ。

それでも吟味して問題ないと思えば進めばいい。

何も指標がないのなら

自分で作ってしまえばいい。

無から作り出す楽しみを感じて欲しい。

最初は真似でもなんでもいい。

楽しんで何かを作るって事を覚えてると

違う世界が待っているはずだから。