いわゆる専業の動きというのは昔と比べると全く変わった様相をていしている。

とにかく若い層がマスクをしながら動画を見ながらただただ回している。

もしくは割と私のような40を越えたスロット大好きおじさんがひっそりと稼働している。

そんな印象を受けるくらい強い店の強い日に

どれだけ人を集められるかの勝負みたいになっている。

過去に6000人並んだというような話は聞いたことがない。

全館設定⑥というのは昔はそれなりにあったが

いっても台数の3倍の抽選人数が限度だろう。

それくらい平常営業が弱っているとも取れる。

もしくは台に魅力を感じないというのも多分にあるかもしれない。

 

 

正直平常時でも設定はあるところにはあるが

もう探すという行為をする人も少ないかもしれない。

少しでもネガティブ要素があれば引く傾向にあると思う。

打たないと何も始まらないのに徘徊も半端ない。

一人一人の知識もなければ技術もさほど必要としない台が多いのもあるかもしれない。

熱いという感覚ももうなくなってきた感すらある。

1つのリーチ目に一喜一憂してビッグかな?バケかな?というのもないし

この滑りだからアッツ!とかもない。

このカットインが!みたいな時代に演出に一喜一憂するのが常だ。

知れば知るほど面白くなるものが

打てば打つほど単調さが勝るものに変わってきているかもしれない。

全てが良台とも思わないが

打ってもないのに決めつける傾向にあるのも事実だ。

明らかにチャンスがあるのに

知らない機種だから徘徊にというのも完全に機会損失である。

調べればいいだけである。

それこそ予習すればいいだけである。

予習は設定差さえ把握しておけばいい。

初打ちこそ至高の遊技と思う私には

経験が少ないから打たないというのは理解ができない。

負けてもその失敗から学べばいいだけである。

次がある。

先の為に学ぶ。

打たなければ一生変わらずその機種は手つかずでチャンスを逃すだろう。

 

 

初打ちは全ての演出が熱いのである。

今は、色で大体わかるのだが

明らかに熱く、効果音が激しいのでも普通になんでもない場合も多くなった。

ただ打たない理由があるものが存在するのもわかる。

私も当然ある。

絵が受け付けない、役物が受け付けない、メーカーが受け付けない。

こういうような生理的な理由とかはわかる。

メーカーは少し関係ない気もするが

一度こびりついたイメージはなかなか取れないのもわかる。

私にも実際あるからだ。

 

 

打てば必ず何か発見はある。

同じシチュエーションは1度とて人生にないのだから

それに近い経験で人間は動くものである。

経験値が多ければ多い程そのパターンが多い。

あらゆる状況を踏まえた上で答えは出せばいい。

若い子はそこが完全に不足してる上でマニュアル通りにしか動かない印象がある。

もちろんキレッキレの若い子もいる。

私みたいなのより知ってて探せて動けて回せて上手い子もいっぱいいる。

 

 

それでも探さない人が多い今、求められてるのは全6だ。

私の嫌いな入れ方だが

そういうものが土壌になって今のスロットが存在しているのも事実だ。

正直嘆かわしい状況だと思うが

端から見れば私の方が明らかに少数派なのは理解している。

マナーもへっくれもなく

節操なく動く若い子はどこに向かってるのか?

ここから何が生まれるのかわからない。

何も考えてないかもしれない。

私も若い頃は楽しければそれでいいやという感覚もあった。

先のことを考える余地もなかったかもしれない。

視野が狭かったと言えばそれまでだが

マナーだけは気を付けてきたつもりだ。

出禁になったこともない。

目押ししないでくださいと言われた経験はある。

かのクランキーコンドルで言われた時は度肝を抜かれたが

店がルールで店に生かされているのだから仕方ないだろう。

生かされている意識があれば店にとってマイナスになるような事はしない。

その意識が若い子は如実に欠けていると思う。

最終的には場がなくなるだけだ。

稼働がないと店はやっていけないのだから

稼働を減らすような事は愚の骨頂なのである。

 

 

先のことを見据えると

確実に店に好かれるべきだ。

程々勝てたら上がるというのも

感覚的に昔の方にはわかると思うが

今はその日限りの動きに誰もがなっている。

スロットはなくならない。

これは断言できるだろう。

ただ店舗がなくなる可能性は多分にある。

事実コレだけ店舗が閉店してるのも

機種の魅力云々って話だけでもないと思う。

個人的に面白い台はまだまだたくさんある。

それを料理するのは店舗側だ。

あくまでユーザーは受け身である。

店舗を導いてあげるのも

ユーザーの役割としてあると思う。

ユーザーが何を求めてるのか店舗は知りたいはずだ。

店舗はユーザーが求めてるものを提供してその対価を受け取る。

求めてるものが提供されなければ当然稼働は減る。

至極単純な仕組みだ。

店舗側も理解していたとしても

その動きができるかどうかはタイミングもあるだろう。

何を改善すればいいのか?

何を気にしているのか?

ただ⑥をいれるだけでなく

何にいれてほしいのか?

様々な意見はあると思うが

店舗も人が動かしている。

意見の言い方一つで傾向も変わるかもしれない。

マナーが悪い方にも対策があるかもしれない。

良い方向に向かうように皆の意見を求む。